2010年01月11日

茶殻を使った佃煮(つくだに)

茶殻を使った佃煮(つくだに)



今日は、茶殻を使った佃煮(つくだに)を作りましたicon12

お茶を淹れた後の茶殻を捨ててしまう人が多いとは思いますが、

茶殻には、
水に溶けないカロテン、ビタミンE、たんぱく質、食物繊維などの栄養素

たくさん入っているので、捨てるのはもったいないですよ~face03

茶殻は料理に使えますので、ぜひ活用して下さいね♪

茶殻を使った佃煮(つくだに)



今回作った茶殻の佃煮材料と作り方をご紹介しま~す♪

【材料】

茶殻(上煎茶がおすすめ)、ちりめんじゃこ、白ごま

しょうゆ少々、みりん少々、油少々


【作り方】

①茶殻をしっかりしぼっておく。

②フライパンを温めて、少々の油を入れる。

③温まったフライパンに茶殻を入れ、茶殻の水分が無くなるまで炒める。

④ちりめんじゃこと白ごまを加えて、茶殻となじんできたら、
 しょうゆとみりんを少々入れて、味を付けたら出来あがりです!

★味付は辛め、甘めなど、各家庭の味付けでお願い致します。

★ピリ辛がお好みの方は、唐辛子などを入れて下さいね。


ご飯にぴったりのおかずですよ~)(^0^)(
茶殻を使った佃煮(つくだに)



今回は伊万里大川内山 虎仙窯さんで作られた青磁のお茶碗と、

茶殻を使った佃煮(つくだに)



大秀窯さんで作られたかわいい蝶の箸置きを使いましたicon12

茶殻を使った佃煮(つくだに)




同じカテゴリー(お茶食べ料理レシピ)の記事画像
かんたん♪ 抹茶塩
お茶芽フランスパン
お茶芽ふりかけ
お茶の葉入キュウリ酢で
お茶の葉入サラダうどん
ツルンといける抹茶ところてん!
同じカテゴリー(お茶食べ料理レシピ)の記事
 かんたん♪ 抹茶塩 (2021-03-05 13:49)
 お茶芽フランスパン (2012-09-29 09:55)
 お茶芽ふりかけ (2012-09-14 18:40)
 お茶の葉入キュウリ酢で (2012-06-19 18:03)
 お茶の葉入サラダうどん (2012-03-20 18:50)
 ツルンといける抹茶ところてん! (2009-09-18 12:30)

Posted by ちゃこ at 09:05 | Comments(0) | お茶食べ料理レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。