2009年11月26日
みんなでおいしく飲むには廻し注ぎを(^^)
おはようございます
お茶を急須で淹れる時の、おいしく淹れるコツ!!
今回は、みんなでおいしくお茶を飲む時のコツです
みんなで飲む際は複数の湯呑みを使いますが、
その際は廻し注ぎ(まわしつぎ)をしましょう
※3人分のお茶を廻し注ぎで淹れる時の例

ひとつの湯飲みに注ぎきってから次の湯飲みへとお茶を注いでいくと、
最初の湯呑みのお茶は薄く、
最後の湯呑みのお茶は濃くなってしまい、
お茶の旨味や甘味、苦渋味成分も違ってきますので

お茶の濃度が一定になるように
1→2→3の順に少量づつゆっくりと注ぎ、
次は3→2→1の順で戻りながら注ぎ、
これを最後の一滴まで繰り返しましょう
すると、お茶の色も濃さもおいしさも均等に
みんなで仲良く味わえますよ
今回はゆーみんさんの所(畑萬陶苑さん)で作られた
山水の湯呑みセットを使いました
※いつもご覧頂き有難うございます。
最近、迷惑コメント、トラックバックが増えておりますので、
記事に関連していないコメント・トラックバックにつきましては、
削除させて頂く場合がございますのでご了承下さいm(_ _)m

お茶を急須で淹れる時の、おいしく淹れるコツ!!
今回は、みんなでおいしくお茶を飲む時のコツです

みんなで飲む際は複数の湯呑みを使いますが、
その際は廻し注ぎ(まわしつぎ)をしましょう

※3人分のお茶を廻し注ぎで淹れる時の例

ひとつの湯飲みに注ぎきってから次の湯飲みへとお茶を注いでいくと、
最初の湯呑みのお茶は薄く、
最後の湯呑みのお茶は濃くなってしまい、
お茶の旨味や甘味、苦渋味成分も違ってきますので


お茶の濃度が一定になるように
1→2→3の順に少量づつゆっくりと注ぎ、
次は3→2→1の順で戻りながら注ぎ、
これを最後の一滴まで繰り返しましょう

すると、お茶の色も濃さもおいしさも均等に
みんなで仲良く味わえますよ

今回はゆーみんさんの所(畑萬陶苑さん)で作られた
山水の湯呑みセットを使いました

※いつもご覧頂き有難うございます。
最近、迷惑コメント、トラックバックが増えておりますので、
記事に関連していないコメント・トラックバックにつきましては、
削除させて頂く場合がございますのでご了承下さいm(_ _)m
Posted by ちゃこ at 08:57 | Comments(2) | 淹れ方・出し方ポイント
この記事へのコメント
あ…
昨日寄り損ねました
(>_<)
昨日寄り損ねました
(>_<)

Posted by *しぃ* at 2009年11月26日 10:47
*しぃ*様へ
おはようございます!
そうだったんですね(^O^)
お会いできる事を楽しみに♪♪♪
気をつけてお越し下さいませ~☆
おはようございます!
そうだったんですね(^O^)
お会いできる事を楽しみに♪♪♪
気をつけてお越し下さいませ~☆
Posted by CHAKO娘 at 2009年11月26日 11:34