2009年12月31日

もちつき~q(^o^)p

CHAKOママの実家でもちつきをしましたface02

もちつき~q(^o^)p



きねもちなので、時間が経っても柔らかくてモチモチですface05

親戚や家族でぺったんぺったんもちついて

みんなでかけ声をして、盛り上がります♪

子供たちもお手伝いをするので、

家の中はもち取り粉で真っ白になるんですよ~(><)

もちが出来上がると、まずはゆとりもち~icon28

出来立てのもちをお湯の中に入れて、

もちつき~q(^o^)p



お好みでしょうが醤油や柚子こしょう醤油をかけて、

あつあつのもちを食べるんです~icon06

もちつき~q(^o^)p



上手な人はもちを長~くして、ツルンとすするんですよ~face03

試したい方は、すする時に喉につまらないように気を付けて下さいねicon12

CHAKOママも娘もこれが大好きですicon06

もち好きなCHAKOママは、絶対ダイエットできないと毎年言っていますface07

普通のもちも作りましたが、今年は色々作りました~icon22

よもぎもちにきな粉をかけて、丸めたり、並べたり、とっても忙しかったですよ~face08

もちつき~q(^o^)p



もちつき~q(^o^)p



あんこ入りよもぎもちが出来上がり、
もちつき~q(^o^)p



いちご大福も出来上がりました~icon12

もちつき~q(^o^)p


今年は、抹茶も使って抹茶もちも初めて作りました!!

もちつき~q(^o^)p



どれも美味しく頂きましたよface02



同じカテゴリー(ふるさと嬉野へ)の記事画像
嬉野「花の」へ行ってきました!
茶畑お休み中~(><)ZZzz。。。
初!萬象閣 敷島の貸切露天風呂
嬉野温泉夏祭りの思い出♪
にわとりウォーキング☆
”えびね”レストランへ行ってきました
同じカテゴリー(ふるさと嬉野へ)の記事
 嬉野「花の」へ行ってきました! (2011-02-06 09:02)
 茶畑お休み中~(><)ZZzz。。。 (2009-11-13 14:47)
 初!萬象閣 敷島の貸切露天風呂 (2009-11-08 09:17)
 嬉野温泉夏祭りの思い出♪ (2009-08-17 17:11)
 にわとりウォーキング☆ (2009-04-13 12:40)
 ”えびね”レストランへ行ってきました (2009-03-13 19:22)

Posted by ちゃこ at 08:58 | Comments(4) | ふるさと嬉野へ
この記事へのコメント
わ~すごーぃ!
いろんなお餅が出来ましたね~。イィナー♪w

今は、機械で餅つき…の家庭が多い中、
杵で餅つき…いぃですね~。

準備やら何やら大変ですけど、
やはり、この光景は風情があっていぃですよね。
Posted by pico。pico。 at 2009年12月31日 09:03
いまは珍しくなった杵と臼での餅つき・いいですね。
それにいろんな餅を作られましたね。どれもおいしそうですね。
息子はイチゴ大福がおいしそうだと言ってます。
私も5、6年前までやっていましたが、やめてしまいました。臼や杵はあるので、息子も大きくなってきたので(小五)来年はつけるかもと思い、来年は杵臼餅にチャレンジしたいと思います。
Posted by 森のくまさん(雄)森のくまさん(雄) at 2009年12月31日 09:29
おすそ分けありがとう


抹茶もち おいしかった〜


さすが〜お茶やさん


来年もよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by うさたろう at 2009年12月31日 10:16
pico様へ

毎年、年末はこの餅つきが楽しみなんですよ~♪
準備は大変ですけど・・・
やっぱり杵もちは、柔らかくてとっても美味しかったです(^o^)


森のくまさん様へ

ぜひチャレンジして下さいね~!
準備は大変ですけど、毎年の良い思いでになりますよ♪
いちご大福は、子供達に大人気で、すぐなくなりました~(^^)


うさたろう様へ

先日はお忙しい時に、無理言ってすみませんでした!
あのお刺身盛りは、もちつきの後、みんなで美味しく頂きましたよ~☆とっても美味しかったです!
Posted by CHAKO at 2009年12月31日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。