2018年02月05日
じゃり豆で節分
本格的な寒さが続いてますね〜!
一昨日の2月3日、節分の日、
我が家は、じゃり豆で豆まきをしました。

じゃり豆は、ひまわりの種、かぼちゃの種、アーモンドを使った、
油を使わない焙煎スナックで、お茶屋の人気豆菓子なんです(o^^o)
今年はちゃこママの初孫1歳4ヶ月の子も初参加!
固い大豆をまだ食べれないので、豆まき中に食べないか心配してましたが、
スタッフが教えてくれた、
かわいい黄色小袋入じゃり豆を
そのまま使って、豆まきをしました!
おかげで安心して、
鬼退治ができましたよー!
また来年の節分も楽しみです)^o^(
一昨日の2月3日、節分の日、
我が家は、じゃり豆で豆まきをしました。

じゃり豆は、ひまわりの種、かぼちゃの種、アーモンドを使った、
油を使わない焙煎スナックで、お茶屋の人気豆菓子なんです(o^^o)
今年はちゃこママの初孫1歳4ヶ月の子も初参加!
固い大豆をまだ食べれないので、豆まき中に食べないか心配してましたが、
スタッフが教えてくれた、
かわいい黄色小袋入じゃり豆を
そのまま使って、豆まきをしました!
おかげで安心して、
鬼退治ができましたよー!
また来年の節分も楽しみです)^o^(
Posted by ちゃこ at 17:28 | Comments(0) | お茶屋のお菓子スウィーツ