2010年03月01日
伊万里大川内山 磁器ひいな祭りへ行ってきました♪
やっと行けました
でもちょっとだけ・・・
ちゃこ親子、すれ違いで、なかなか時間が取れず、
やっと時間が合ったので、
伊万里大川内山 磁器ひいな祭りへ行ってきました~
まずは、いつもお世話になっている、
伊万里鍋島焼会館へ

でもちょっとだけ・・・
ちゃこ親子、すれ違いで、なかなか時間が取れず、
やっと時間が合ったので、
伊万里大川内山 磁器ひいな祭りへ行ってきました~

まずは、いつもお世話になっている、
伊万里鍋島焼会館へ

いつもきれいな店内
たくさんのお雛様と会えましたよ
ほんの一部ですが、ご紹介致しま~す

たくさんのお雛様と会えましたよ

ほんの一部ですが、ご紹介致しま~す









まだまだたくさんありましたよ
毎年新しい商品が出ていて、見に行くのが楽しみです♪
各窯元さんの、個性的な雛人形を見れますよ~
こちらには、喫茶コーナーもあって、ちょっと一服できるんです(^^

毎年新しい商品が出ていて、見に行くのが楽しみです♪
各窯元さんの、個性的な雛人形を見れますよ~
こちらには、喫茶コーナーもあって、ちょっと一服できるんです(^^

カウンターやテーブル席があります♪

きれいなお雛様~

見とれてしまいました~

お茶まで頂き、ちょっと一服させて頂きました

かわいいあられ菓子と美味しいお茶を、ありがとうございました
目の前には、かわいい豆雛と豆わんちゃんが!!
思わず写真を撮っちゃいました☆

店内には豆雛コーナーもありましたよ~




見とれてしまいました~


お茶まで頂き、ちょっと一服させて頂きました


かわいいあられ菓子と美味しいお茶を、ありがとうございました

目の前には、かわいい豆雛と豆わんちゃんが!!
思わず写真を撮っちゃいました☆

店内には豆雛コーナーもありましたよ~



ゆーみんさん、素敵なおもてなし、ありがとうございましたm(_ _)m
外へ出ると・・・大川内山の山が見えて、
街中にはない、自然の雰囲気が良いですよね

夕方遅くだったので、いろんな窯元さんを回る事が出来ませんでしたが、
また次回の楽しみにとっておきたいと思います!
伊万里大川内山 磁器ひいな祭りは
3月7日(日)まで開催されておりますので、
是非お出かけ下さいませ~
※2月24日から始まったブログ一周年記念プレゼント企画もお見逃しなく~
⇒ http://ochaya.sagafan.jp/e189847.html
外へ出ると・・・大川内山の山が見えて、
街中にはない、自然の雰囲気が良いですよね


夕方遅くだったので、いろんな窯元さんを回る事が出来ませんでしたが、
また次回の楽しみにとっておきたいと思います!
伊万里大川内山 磁器ひいな祭りは
3月7日(日)まで開催されておりますので、
是非お出かけ下さいませ~

※2月24日から始まったブログ一周年記念プレゼント企画もお見逃しなく~

⇒ http://ochaya.sagafan.jp/e189847.html
Posted by ちゃこ at 09:10 | Comments(2) | 伊万里を楽しむ♪
この記事へのコメント
大川内山行ってこられたんですね
綺麗なお雛様から可愛いお雛様まで
楽しめました、ありがとうございました。私も孫連れ行ったら見物できなかったので、楽しませていただきました。
綺麗なお雛様から可愛いお雛様まで
楽しめました、ありがとうございました。私も孫連れ行ったら見物できなかったので、楽しませていただきました。
Posted by ありたのトド at 2010年03月01日 18:51
ありたのトド様へ
ほんの一部ですが、かわいいお雛様達を紹介させて頂きました!
毎年、各窯元さんが作られた新しいお雛様と出会えるが、楽しみです~♪
ほんの一部ですが、かわいいお雛様達を紹介させて頂きました!
毎年、各窯元さんが作られた新しいお雛様と出会えるが、楽しみです~♪
Posted by ちゃこ娘 at 2010年03月01日 19:32