2009年10月26日
風邪ひきさんが減ってきた!?
先日、お茶を納品している、ある病院関係者の方が、
「最近、緑茶を患者さんに飲ませるようになったら、風邪ひきさんが減ってきたよ!!」
と言われました!
お茶屋として、お茶がお客様の生活に役立つことは大変嬉しい事です
緑茶の成分 カテキンが役に立っているのかな!?
皆さんも、風邪が流行るこれからの季節は、いつも飲んでいるものを緑茶に変えてみませんか
カテキン類を多く摂りたい場合は、やや熱めのお湯で入れることをお勧めします。
やけどにはくれぐれも注意して下さいね
お茶がちょっと渋くなりますが、お茶の成分が出やすくなるそうですよ

杏仁さんのところで作られた伊万里焼の湯呑みにお茶をいれてみました
「最近、緑茶を患者さんに飲ませるようになったら、風邪ひきさんが減ってきたよ!!」
と言われました!
お茶屋として、お茶がお客様の生活に役立つことは大変嬉しい事です

緑茶の成分 カテキンが役に立っているのかな!?
皆さんも、風邪が流行るこれからの季節は、いつも飲んでいるものを緑茶に変えてみませんか

カテキン類を多く摂りたい場合は、やや熱めのお湯で入れることをお勧めします。
やけどにはくれぐれも注意して下さいね

お茶がちょっと渋くなりますが、お茶の成分が出やすくなるそうですよ


杏仁さんのところで作られた伊万里焼の湯呑みにお茶をいれてみました

Posted by ちゃこ at 18:47 | Comments(2) | お茶パワー☆
この記事へのコメント
お茶の効用はすごいものがありますね~!
やや熱めのお湯ですね。
やってみます。
ありがとう(#^.^#)
やや熱めのお湯ですね。
やってみます。
ありがとう(#^.^#)
Posted by 心にっこり at 2009年10月27日 10:18
心にっこり様へ
お茶の成分は、お湯の温度によって溶け出し方が異なるんです~
旨味成分であるアミノ酸類は70度以下でもOKみたいです♪
旨味が豊富なお茶を飲まれたい時はぬるめのお湯で、カテキン類を多く摂りたい時はやや熱めのお湯でおすすめしております(^^
お茶の成分は、お湯の温度によって溶け出し方が異なるんです~
旨味成分であるアミノ酸類は70度以下でもOKみたいです♪
旨味が豊富なお茶を飲まれたい時はぬるめのお湯で、カテキン類を多く摂りたい時はやや熱めのお湯でおすすめしております(^^
Posted by CHAKO娘 at 2009年10月27日 13:01